top of page

JAPANグランプリ

2024-2025

新領域部門

受賞結果

ロゴフチあり_4x.png
D_DSC2066.JPG

グランプリ

フィンガーライム

FingerLimeBase
/ 合資会社雅風

357608_edited.png
357608_edited.png

フィンガーライムは、プチっと弾ける新感覚の柑橘。爽やかな酸味と香りが特徴で様々な料理に華を添えます。

_DSC0850.jpg

「作物を変えてでも生き残る農家」というところにとても共感しました。このように新しいことにチャレンジすることによって全国の農家の希望の光になると思います!見た目の可愛らしさがあり、SNSで広まりやすそうです。

準グランプリ

藤の燻・柿の燻

宮田農園

544632.png
544632.png
G_DSC2110.JPG

燻製ぶどう「藤の燻」に弟ができました。種なしの柿を桜チップで丁寧に燻製。干し柿を超越する甘みと香りをお楽しみください。

_DSC0802_edited.png

年齢を重ねても、新しい挑戦を続けている姿に勇気づけられました!チーズとの食べ合わせがよかったです。深みのあるラインナップで3兄弟が生み出されることに期待しています!

準グランプリ

次世代型農場でんでん村 / 
株式会社デンソーパーラー

544632.png
544632.png

うるつやトマトと無水カレーパン

H_DSC2142.JPG

肌を保護するのを助けるリコピン、ストレスを緩和するGABAが含まれるミニトマトと、それを使ったヘルシーな冷凍カレーパン

_DSC0875_edited.jpg

酸味とカレーのまろやかさが合い、とても美味しかったです!異業種からの参入、コラボレーションのモデルとなりうる取り組みと感じました。休耕地を復活させるなど、地域の課題解決につながる視点が素晴らしいです。

審査員特別賞

SANAGI(蛹)

株式会社ノリージュ

509174.png
509174.png
F_DSC2093.JPG

無農薬桑の葉を食べストレスフリーに育まれた国産サナギ。豊かな栄養と香ばしさ、アンチエイジング効果が期待される新スナック!

_DSC0775_edited.jpg

ブームを起こせる可能性を秘めていると感じました!女性ならではの視点で、美容と昆虫を組み合わせたところが新しかったです。パッケージもとてもおしゃれに仕上がっており、評価が高かったです!

地域愛され賞

幸せの橋渡し
静岡フィナンシュー

パティシエエヌトーク

509174.png
509174.png
I_DSC2147.JPG

静岡素材を使用したシュークリームとフィナンシェの全く新しい味わい。いつでもどこでも楽しめる。新提案のシュークリームです!

_DSC0753_edited.jpg

シュー生地にフィナンシェのリッチ感が加わり、新しい組み合わせでした!インバウンド向けお土産として喜ばれるのではないでしょうか?シュークリーム王子のキャラクター性も魅力的でした。

開催概要

日時・場所

2025年2月26日(水) 
※東京コンベンションセンター
(東京都中央区京橋三丁目1-1 東京スクエアガーデン5F)

主催

にっぽんの宝物事務局

審査員

沢田 明大(東京建物株式会社 まちづくり推進部 FOOD & イノベーションシティ推進室 室長 / Gastronomy Innovation Campus Tokyo GM)
チージー(インフルエンサー)
畑田 康二郎(将来宇宙輸送システム株式会社 代表取締役CEO)
嶋田 俊平(株式会社さとゆめ 代表取締役CEO)
水口 怜斉(経済産業省 課長補佐)
川又 尋美(株式会社Mecara 代表取締役)
千葉 祐士(株式会社門崎 格之進 代表取締役肉おじさん / 全日本・食学会 理事 / 日本シャルキュトリ協会 理事)
横川 敏幸(小城化成品株式会社 代表取締役 / KANTAN株式会社 代表取締役)
鈴木 美穂(認定NPO法人マギーズ東京 共同代表理事 / 株式会社Smart Opinion CCO)
近藤 純光(東成瀬テックソリューションズ株式会社 代表取締役社長)
三好 真(株式会社メタリアル 執行役員CSO)
Eric Chen(株式会社ユナイテッドアローズ 海外営業担当)

bottom of page