top of page

JAPANグランプリ

2024-2025

​グランドグランプリ

受賞結果

ロゴフチあり_4x.png
357608_edited.png
357608_edited.png

浜ののりだれ

カフェレストランSEASAW

グランドグランプリ

2502262002_edited.png

国産高級海苔と米油で作る、新感覚海苔ジェノベーセソース。高級海苔の芳醇な香りと旨味でいつもの食卓がお店の味に変わります。

senko_125_edited.jpg
和洋どちらにも合う万能さと、味の完成度の高さが魅力的で、つい全部食べてしまう美味しさでした。ワサビや生姜との相性も良く、海外マーケットや保存性の面でも大きな可能性を感じる一品です。

​得票数2位

544632.png
544632.png

飲み干す養生ラーメン

湖香 六根

05_023.jpg

鶏ベースに木鶏+すっぽんの旨味を加え、干し鹿・特製香油で最後の一滴迄飲みほせる。世界へ誇る日本の養生ラー麺。

0661_NZ9_9917_edited_edited.png
手が込んでいて、ただのラーメンではない特別感があり、安心して最後まで美味しくいただけるのが嬉しい一品でした。薬膳の要素もあり、しみじみとした味わいは海外でも人気が出る可能性を感じます。

​得票数3位

509174.png
509174.png

吉野の琥珀

工房やぶせ

IM4_9662b.JPG

蒟蒻芋と吉野本葛を使い、先代より受け継がれた技でこしらえました。吉祥日のみの製造で吉野の『氣』も一緒にお届けいたします。

0666_NZ9_9952_edited_edited.jpg
味が非常に良く、シンプルな調理でも十分に美味しさが際立っていました!みずみずしさと食感の良さが印象的で、お寿司をはじめ、活用の幅の広さに大きな可能性を感じます。

​得票数3位

509174.png
509174.png

リードの森のごちそうフレトー

リードホテル&リゾート株式会社

IM4_0086b.JPG

リードの森のダイナミックなエネルギーを凝縮。放牧牛と平飼鶏の素材で作る贅沢フレンチトースト&島の特製トッピング。

0670_NZ9_9975_edited_edited.png
素朴ながら心に響くストーリーと、甘くないのに驚くほど美味しい味わいに感動しました。明日葉のクリームや地元食材の多彩なトッピング、トロトロの卵としっとり生地のバランスも絶妙で、こだわりの詰まった一品です。

東京建物YNK賞

509174.png
509174.png

Isola Flora

エンケルとハレ / 長田商店

04_025.jpg

垂直展開から水平展開、くさや業界300年ぶりのイノベーション!八丈島の伝統文化由来乳酸菌を活用した「とろ〜りヨーグルト」

0587_NZ9_9703_edited_edited.jpg
驚くほどまろやかで、特にヨーグルトは他にない優しい味わいでした!くさやを使うメリットをもっと前面に出せば、一般の方にも伝わりやすく、食材に合わせやすい点で大きな差別化になると感じます。

開催概要

日時・場所

2025年2月27日(木) 
※日本橋三井ホール
(東京都中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町1 5F)

主催

にっぽんの宝物事務局

審査員

安宅 和人(慶應義塾大学 環境情報学部 教授 / LINEヤフー シニアストラテジスト)
野﨑 洋光(和食料理人)
パンツェッタ ジローラモ(モデル・タレント)
十碧 れいや(元宝塚歌劇団 星組)
大石 佳能子(株式会社メディヴァ 代表取締役社長 / 一般社団法人Medical Excellence Japan 副理事長)
千葉 功太郎(千葉道場ファンド 代表取締役 / DRONE FUND 代表パートナー)
堺井 啓公(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 担当局長〈中小企業・地域連携〉)
橋本 清美(Dojima Sake Brewery UK & Co. CEO / 株式会社堂島麦酒醸造所 副社長)
青木 信明(エムケイホールディングス株式会社 代表取締役社長)
井口 智明(株式会社ディアローグホールディングス 代表取締役)
木村 裕一(一般財団法人アライアンスフォーラム財団 最高執行責任者 / 株式会社BioICT 代表取締役社長)

羽根 拓也(にっぽんの宝物プロジェクト 総合プロデューサー)

senko_156_edited_edited.jpg
bottom of page