top of page

![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|

にっぽんの宝物 世界大会
inシンガポール 2017 受賞結果
開催概要
2017年5月に北九州にて行われた「にっぽんの宝物 JAPANグランプリ」のトップ3+1招待事業者がシンガポールに集結。多国籍な世界レベルのシェフとのコラボレーションにより、世界No1が決まる。
日付
2017年11月6日
場所
シャングリ・ラ ラサ セントーサ リゾート&スパ
審査員
シャングリラホテル Resident Manager Pun Pooi Mei氏
シンガポール企業Ascendas 取締役 Aylwin Tan氏
駐シンガポール日本国大使夫人 篠田裕子(Yuko Shinoda)
在シンガポール日本国大使館ジャパン・クリエイティブ・センター所長 杉田明子氏
シェフ・山田チカラ氏
農林水産省 食料産業局 食文化・市場開拓課 日本食普及推進専門官 木部 勇氏
世界的ビートボクサー Dharni Ng氏
にっぽんの宝物プロデューサー 羽根拓也
開催概要



最優秀賞・優秀賞
最優秀賞
日本最古のお茶 相良茶
Matcha Tiramisu
シャングリ・ラ ラサ セントーサ シェフ
Koh Pei Ying

COLLABORATION
相良茶の抹茶をコーティングした見た目に鮮やかなティラミスに、煎茶で作ったパフやクッキー、相良茶の和紅茶のゼリー、甘酸っぱいフルーツを合わせた、相良茶づくしの一皿。インパクトがありながら、さっぱりとした味わいで、審査員一同を驚かせた。

審査員コメント
お茶がそれほど好きではないのに、このお茶なら毎日飲みたいと思った。振る舞われた抹茶は素晴らしかった。どの商品も素晴らしかったが、この商品は元々の素材・シェフのアレンジで商品が持つ物語・プレゼンの全てが最高級だった。チャンピオンにふさわしい。

受賞者コメント
日々鍛錬してきたパフォーマンス、守り続けてきたお茶が評価されて嬉しい。この賞をもらったからには、相良茶の良さを日本中、また世界のみなさんに繋げて行くためにこれからも頑張りたい。
PHOTO GALLARY
川上製茶・山村製茶
熊本県 相良村
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |


×
優秀賞
和風点心 鶏鳴
Multi Grain with Three Treasures
×
シャングリ・ラ ラサ セントーサ シェフ
Loke Hong Jian

COLLABORATION
ロールキャベツ、春巻き、ココナッツパウダーでアレンジされた3つの料理を一皿に表現。鶏鳴のもつ、地鶏とたくあん、十穀米のもつ旨味を十分に発揮した、バラエティに富む一皿となった。
