top of page

宝物

全国から選ばれた「にっぽんの宝物」たち。

全国から選ばれ、より集められた「にっぽんの宝物」たち。

そこには、事業者さんたちの信じられないような努力や、

長年の知恵が結集しています。その極上のストーリーをお召し上がりください。

販売中

NEW!! 
有限野菜

 

限定5セット販売です。ミシュラン三ツ星シェフも指名買いする、幻の野菜がにっぽんの宝物に登場です!数に限りのある貴重な野菜。そのため、「有限野菜」と呼ばれています。野菜日本三大秘境と呼ばれる奈良県十津川村。この山深い地で、山の落ち葉で肥料を作り、谷の湧き水をつかって水をやる。そんな昔ながらの方法で作られた野菜は、それまでの「野菜観」が変わるほどの美味しさです。この野菜、村のおじいちゃんやおばあちゃんが自分たちのために作ったもの。それをを少しずつ分けてもらい、全国のみなさんにお送りしています。だから、たくさんの数はご用意できません。今回は

ーマンしょう油

「ピーマン」×「醤油」×「麹」が、パズルのピースのように繋がり合ってできた、全く新しい調味料です。コラボグランプリ下関2013では審査員をうならせ、グランプリを受賞しました。

佐の赤かつお

日本一のカツオ消費地高知県で、150年に渡ってカツオを提供し続けている魚屋。この魚屋に伝わる門外不出の秘伝のタレで作られたのが「土佐の赤かつお」です。めし友グランプリ優勝など、多くの実績を誇ります。

祭の酒粕うに

世界的な人気を誇る、銘酒「獺祭」と、下関発祥の瓶うにが、奇跡のコラボレーション!とろけるうにの甘みと、獺祭の香りが口の中に広がります。

がね甘福焼き芋アイス

見渡す限りに広がる棚田。美しい村100選にも選ばれたこの村で、通常の1.5倍の糖度を誇る、甘〜いサツマイモが育てられています。このサツマイモを完全無添加のアイスクリームに仕上げました。

ャージー乳のアイスブリュレ

東京ドーム22個分の広大な敷地に、わずか60頭の乳牛を完全放牧してとられたジャージー乳。この奇跡のジャージー乳で、アイスブリュレを作りました。

の魚!マカジキのはらんぼ

日本で食べられるマカジキは、ほとんどが遠洋でとれたものを冷凍で日本に運んだもの。高知ではまれに沖合でとれるんです。だから驚くほどの鮮度のマカジキがあがってきます。

coming soon

じろチャップリン

旅館業界に新しい成功モデルをと高知の有名旅館の若旦那が立ち上がった。地元の最高素材をコラボさせ、今までにない商品をと本格スイーツの開発に着手。ミカン畑で放し飼いの鶏「土佐ジローの卵」、高知で最も有名な「ひまわり乳牛」、そして香港で大ヒット中の「沢渡茶」。この3つを組み合わせ、大人が楽しめる極上スイーツが完成。高知グランプリ獲得商品!​

へべすジュレのせレアチーズケーキ

宮崎県日向市でしか取れない「へべす」。ゆずとレモンの中間のような独自の味を持つその柑橘類を、全国に広めたいとサーフィンショップの夫婦が立ち上がった。併設するカフェの客や地元の仲間からフィードバックを受け、何十回と作り直し、地域の優しさと都会の洗練さを併せ持つ極上スイーツが完成。​

沖縄離島のマングローブ蟹

沖縄県は伊良部島、神々が住む島と言われる神秘的な島に生息するマングローブ蟹。これまでその美味しさを知る人は少なかった。島を愛し、蟹に生涯をささげることを誓った島人「蟹蔵(本名、吉浜崇浩)」が、独学でその蟹の養殖に成功。様々な調理法があるが、中でも固い甲羅を脱ぎたてのソフトシェルは絶品。​

銀不老甘納豆

山間集落の不老長寿伝説の豆が名門旅館が極上スイーツに~ 高知県大豊町のみで、ごく少量生産されている不老長寿の豆と言われる「銀不老豆」を、四国随一と名高い名門旅館が極上スイーツに仕上げた。発売以来、多くのメディアでも取り上げられ、JAL国内線ファーストクラス機内食にも採用された「銀不老シリーズ」。最新作「銀不老甘納豆」でグランプリに挑む。​

田野屋塩二郎のシューラスク

高知県田野町で新鮮な海水のみを原料に作られる日本でも数少ない完全天日塩「田野屋塩二郎」。工程の最初から最後まで一切火力を使わず、潮風と天日のみで仕上げる手作り塩。その絶品天日塩を使い、パティシエたちが手作業で丁寧に炊き上げた塩キャラメルを専用のシュー皮と合わせ、焼き上げました。絶品シューラスクの誕生です。​

イワシフィレのづけ丼

イワシの本当の味を子供達に食べさせたいと漁師が知る調理法にこだわって作り上げた一品。漁師だから手に入れられる第一級の魚を大胆に使い、大葉と生姜をアレンジし、魚のうまみを存分に引き出すことに成功。千葉のショップで大ヒット中の料理が大阪初上陸。​

コラボ農家のマンゴージェラート

4つの農家が力を合わせ、本来明かすはずのない技術を明かしあい、究極のマンゴー作りに挑戦。第一弾の共同商品としてマンゴージェラートを完成。 マンゴー農家だからこそできるマンゴーの実含有率31%という超贅沢な仕上がり。とろーりと口の中でとろける味わいにファン急増中。宮崎大会でグランプリ獲得。​

背景>>

「いいもの」が売れない?

いいものを作るには手間がかかります。だから流通に乗りにくい。結果、売りにくいので担い手が減ってきているのです。

宝人>>

「にっぽんの宝物」の担い手たち

「にっぽんの宝物」の担い手である宝人(タカラビト)たち。優れた商品の裏には、彼らが織りなす極上のストーリーが詰まっています。

bottom of page