top of page

静岡の宝物グランプリ

2024-2025

受賞結果

ロゴフチあり_4x.png

調味料・加工部門

グランプリ

357608_edited.png
357608_edited.png

かつお船漁師の賄い
漬け丼の具

株式会社いちまる

2501211701.jpg

弊社所有「第十八松友丸」漁師徳さんが食べている秘伝のレシピを商品化。もちもちなかつおと、ピリ辛隠し味が食欲をそそります。

14_088_edited.jpg

美味しくネーミングも良い。漁師飯のようなライブ感があり、食の体験がよく伝わる。漬けのピリッとした感じが漁師っぽさを感じさせ、お店で提供できる品質であり、全国への輸送にも耐えうる点が評価されている。

準グランプリ

544632.png

梅工房おおいし/志戸呂焼 利陶窯

544632.png

極上の八房梅

2501211747.jpg

最高の志戸呂焼の壺に最高の八房梅の梅干しを入れた「極上の梅干し」は長い歴史に育まれ、伝承する人々の想いが込められた逸品

14_049.jpg

器が非常に良く、地元感が出ており、容器だけでも売れる可能性やプレミアム化も可能である。ギフトにも適している。昨年からの工夫が重ねられており、島田の梅という地域発が感じられる点も良い。

準グランプリ

544632.png
544632.png

かつお魚卵の煮付け

カネオト石橋商店

2501211787.jpg

流通されず、非常に珍しいカツオの魚卵を、厳選し、職人の知恵で煮付けた逸品。
漁師の食文化と、職人の加工技術を紹介します。

14_113_edited.png

魚卵が苦手な方でも美味しく食すことができ、様々なものに合うユニークな味である。シンプルでわかりやすいネーミングで購入意欲をそそる。純粋に美味しく、パンにも合うため海外展開も期待できる新カテゴリーの商品である。

審査員特別賞

509174.png
509174.png

晴レノ日ノ醤油

株式会社ハチマル

2501211720.jpg

日本の食文化を伝えたいと自社醸造再開を決意したが竜巻にて被災。倒壊した蔵から発見された自社醸造当時の酵母で醸造しました。

14_021_edited.jpg

ユニークなストーリーとネーミングが魅力であり、応援したくなる商品である。奇跡的な背景が高く評価されており、みりんが入っていないのにみりんのような甘味がある点が特徴的である。

スイーツ・ドリンク部門    

グランプリ

357608_edited.png
357608_edited.png

いちご大福風 夢どら

株式会社三坂屋

2501211839.jpg

朝採り卵にふんわり生地に、生クリームと甘酸っぱい苺と粒餡白玉をアクセントにキウイを加え、食べると笑顔になる新しい味わい

14_209_edited.png

クリームが美味しく、ハーフにした見た目が映えるため食欲をそそる。セミナーへの参加により改善が見られ、成長を感じさせる商品である。生ものであり、鮮度が高く美味しい。商品の立体感が良い。

準グランプリ

544632.png
544632.png

幸せの橋渡し
静岡フィナンシュー

パティシエエヌトーク

2501211863.jpg

冷蔵でしか食べれなかったシュークリームが常温で食べられるように!静岡の食材を主要原材料に使用!にっぽんの宝物の為に開発!

14_236_edited.jpg

しっとり&さくさくの新食感が驚きをもたらす。これまでにない新商品として高く評価されている。キャラクターやパッケージも評価が高く、カスタードが美味しい。

準グランプリ

544632.png
544632.png

Kawaiiねりきり

YummyDeco

2501211871.jpg

色々な味のあんこを使い、グルテンフリー・ヴィーガン・ハラルフードにも対応した、誰でも一緒に楽しめるかわいい和菓子

14_173_edited.jpg

あんこの味が美味しく、作る過程を楽しめる体験型である。見た目も美しく「かわいい」と好評で、手軽に楽しめる点が良い。つまようじでごまを乗せるなど、細かい部分まで体験できる。

審査員特別賞

509174.png
509174.png

一條亭のラスク

有限会社一條亭/絵本作家かとーゆーこ

静岡_★一條亭のラスク_★一條亭.jpg

同じ条件で焼いているのに『プレミアムミルクラスク』はサクサク食感で『生キャラメルのラスク』はしっとり食感の不思議

14_126.jpg

食べやすく贈答にも適しており、親子のコラボ感が感動を呼ぶ。ミルクの味が美味しく、パッケージも魅力である。見た目も良く、絵が立つことでさらなる販売拡大の可能性がある。

審査員特別賞

株式会社静鉄ストア/白百合醸造株式会社

509174.png
509174.png

富士乃國葡萄酒
みかんワイン

2501211889.jpg

最高マリアージュを生み出す為試行錯誤を重ね完成。みかんの濃厚な甘さ、ふわっと香るワインの風味、微炭酸で爽やかな飲み口です

14_142_edited.jpg

飲みやすく後味がすっきりしており、酒に慣れていない者でも楽しめる。普段ワインを飲まない者にも飲みやすいという意見がある。海外での実績もあり、量産も可能な商品である。サングリアのような感覚で楽しめる。

開催概要

日時・場所

2025年1月21日(火) 
​※エスパルスドリームプラザ THE SIX STADIUM
(静岡市清水区入船町13-15 エスパルスドリームプラザ 2F)

主催

株式会社静鉄リテイリング

協力

鈴与株式会社
一般財団法人静岡新食文化共創機構
静岡商工会議所
公益財団法人するが企画観光局

審査員

石井 靖幸(株式会社駿府楽市 代表取締役社長)

武田 雅子(株式会社ZENTech 社外取締役)

植田 基靖(一般財団法人静岡新食文化共創機構 専務理事)

藤田 綾子(静岡商工会議所/藤田電気株式会社 副会頭/代表取締役副社長)

岩崎 昌登(公益財団法人するが企画観光局 事業推進本部長CMO)

水蛍(にっぽんの宝物DAO ご当地アンバサダー)

羽根 拓也(にっぽんの宝物プロジェクト 総合プロデューサー)

15_003_edited.png
bottom of page