top of page

新潟南魚沼の宝物
セミナー&グランプリ

2025-2026
新
潟
対象
農産品・食品加工・飲食・観光・体験・ものづくり等
ーこれまでの参加者ー
捨てられていた籾殻を利用し、
農家と地球を救う一滴に!

先祖代々続く米農家が開発した、米の籾殻の煙で燻製した燻製醤油。
米農家の悩みだった「籾殻」を活用するという画期的な視点が評価され、世界大会「継承進化部門」にてグランプリ受賞!
3社コラボから誕生!
地方テレビの取材も!

絹織物「本塩沢」カバーの米ぬか玄米カイロ。
このカイロを南魚沼の宝物にという思いの詰まった商品に、メディアも注目し、UX新潟テレビ21でも特集!
老舗漬物店が4冠獲得、世界へ発信!

300年続く漬物店が100年ぶりの新商品で全国大会、全部門のNo.1を含む4冠獲得!各種メディア殺到!世界的映像制作者がCM制作を実施。
2021年度から取組が始まった「新潟南魚沼の宝物」ですが、南魚沼の事業者が世界大会でグランドグランプリを獲得するなど、新潟南魚沼のポテンシャルの高さを示してきました。
生産者と製造者、異業種間のコラボレーションによるまったく新しい商品の開発や、既存商品を新たな視点からブラッシュアップすることで生まれ変わらせるなど、アクティブラーニングによる新たな商品開発や販路拡大を目指すセミナーです。
