top of page
2532645_l.jpg

あいちの宝物

セミナー&グランプリ

にっぽんの宝物_logo_ver.1.0.png

2025-2026

昨年、初開催ながら200を越えるの事業者が参戦し、日本大会と世界大会では“愛知旋風”が炸裂!「未来を担う子どもたちのために、もっとワクワクする愛知を!」その熱い想いに集った民間の力が、人と街を巻き込みながら、今年も「あいちの宝物」が始動します。

全国屈指の産業多様性を持つ愛知で磨かれた商品やストーリーを武器に、愛知発のワクワクを、日本へ、そして世界へ、一緒に広げましょう!

グループワーク.png

​はじめての方

"全国・世界レベルのヒット商品"に育てる

"地方の原石" を

にっぽんの宝物

公式セミナーとは?

対象

農業、水産、畜産、食品加工、ものづくり等、
そして、観光、体験等、
あいちを元気にしたい方、大歓迎!

ーこれまでの参加者ー

2025世界大会「継承進化部門」で準グランプリ受賞!大阪・関西万博でも見事完売!

DSC06774_edited.jpg

「食べる日本酒」という新しい体験が審査員を魅了!バウムクーヘン職人が挑戦する日本酒との共創。地方大会、JAPAN大会、そして世界大会へのステップを重ねるごとに味と完成度が磨かれ、大阪・関西万博で開催された世界大会では準グランプリ受賞。
会場販売も見事完売!

世界大会では和食巨匠・野崎洋光シェフがフィンガーライムの酸味を引き立てるポン酢レシピを考案!大阪・関西万博の舞台で準グランプリ!

_DSC1688_edited.jpg

菊農家として長年技術を培ってきた農家がハウスを活用し、フィンガーライム栽培に挑戦。加工業者とコラボした映えるフィンガーライムジュースが高い評価。世界大会2025「独自進化部門」で準グランプリ!

捨てられていた大葉が主役に!

大人の味わい調味料が万博会場でも大人気!

DSC07261_edited.jpg

愛知県で50年続く大葉農家が、大葉の魅力をギュッと詰め込んだ加工品を開発。1瓶に220枚以上の大葉を使用!もともと規格外で廃棄されていた大葉を活用し、食品ロス削減にも貢献。大阪・関西万博会場では200個近くを販売。味はプロも絶賛!

セミナースケジュール

スクリーンショット 2025-08-07 16_edited.jpg

​<セミナーの流れ>

①前半:商品開発&販売戦略を学ぶ(講義)

②後半:自社商品の紹介&助言(対話)自社商品や試作品を持ち寄りPR。講師や参加者から助言や感想をもらえます。

全国会①

頂点分析:日本一に輝いた事業者の開発秘話

日本一になった事業者が参加。全国の事業者と交流も。

2025年9月16日(火)

16:00〜19:00

オンライン参加

全国会②

海外販売:海外でうまくいく人、いかない人

2025年10月15日(水)

16:00〜19:00

インバウンド向け販売、海外進出の光と陰に迫る

オンライン参加

地域会①

商品開発:令和時代に求められる商品とは?

既存の参加事業者を分析し、今、売れる商品を伝授

2025年10月16日(木)

14:00〜17:00

オンライン参加

会場参加※1

地域会②

相互開発:コラボが生み出す異次元の可能性

短期間でユニークな商品が生まれるコラボの技術を紹介

2025年11月6日(木)

14:00〜17:00

会場参加※2

オンライン参加

全国会③

販売拡大:宝物が目指す全世界販売網とは?

2025年11月13日(木)

16:00〜19:00

一人では限界がある。全国でつながるから売れる方法

オンライン参加

グランプリ準備会

地域大会に向けた個別ヒアリング

2025年12月2日(火)

14:00〜16:00

オンライン参加

会場

会場参加※1

10/16会場

刈谷市産業振興センター 604会議室

愛知県刈谷市相生町1丁目1番地6

※参加人数によっては会場が変更となる場合があります

会場参加※2

11/6会場

刈谷市産業振興センター 401会議室

愛知県刈谷市相生町1丁目1番地6

※参加人数によっては会場が変更となる場合があります

オンライン参加

申込者にアクセス情報をお送りします

​セミナー後の流れ

地方大会

セミナー参加者の中から、「あいちの宝物グランプリ」にエントリー可能。

2025年12月23日(火)開催予定

​※エントリー費用無料(審査に必要な準備は参加者負担)

<会場情報>

名古屋市中小企業振興会館 展望ホール  

愛知県名古屋市千種区吹上二丁目6番3号

※メディアの方:にっぽんの宝物あいち大会実行委員会まで事前にご連絡をお願いいたします。

全国大会

「あいちの宝物グランプリ」上位入賞者は、2026年2月東京にて開催予定の「にっぽんの宝物JAPANグランプリ」にエントリー可能。

​※エントリー費用・旅費・審査に必要な準備は参加者負担

世界大会

「にっぽんの宝物JAPANグランプリ」上位入賞者は、2026年夏、シンガポールにて開催予定の「にっぽんの宝物世界大会」にエントリー可能。

​※エントリー費用・旅費・審査に必要な準備は参加者負

​※新型コロナウイルス等の影響で延期となる可能性もございます。

各グランプリ入賞者は、販売支援やメディア出演のチャンスも

免責事項

お申し込みの前にご一読ください

​ただいま受付中!

会場参加は人気のためお早めに!

10/9(木) 受付締切

※セミナー参加料金:無料

​※募集定員80社 募集定員に達し次第、受付を終了します。

​※定員達した場合には、オンラインでの参加となりますのでご了承ください
※参加資格:愛知県と関連がある事業者・団体の方(個人事業主も可)

​※新型コロナウイルスをはじめとした感染症流行時は、セミナーおよびグランプリの実施方法を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

​※セミナーおよびグランプリ(地方大会・全国大会・世界大会)への反社会的勢力の参加はお断りいたします。

にっぽんの宝物あいち大会実行委員会の

Instagramアカウントにて、最新情報発信中!

お問い合わせ

にっぽんの宝物あいち大会実行委員会

【担当】

武谷

【TEL】

090-9560-2075 (10:00〜17:00 )

【メール】

主催・後援・協力など

主催
にっぽんの宝物あいち大会実行委員会


特別協賛

株式会社おとうふ工房いしかわ

エリアワン株式会社

中王食肉株式会社


協力

株式会社デンソー
一般社団法人南三河食文化研究会


後援

愛知県

名古屋市 

刈谷市

刈谷市観光協会

愛知県商工会連合会

渥美商工会

bottom of page