開催場所
信金中央金庫
京橋別館
開催日
2020-12-3(THU)

圏央道の宝物グランプリ 2020/2021年 受賞商品
調理/加工部門

調理/加工部門
グランプリ
川くに 漬けしらす
株式会社川国
湘南の生しらすの食感をいつでも味わえるように、とれたての生シラスを特性だれに付け込んで冷凍した商品です。
審査員コメント
しらすの生臭みがなく、別物になっていておいしい。洋食と合わせる提案は新しいものですばらしい。
しらすならではのつるっとした食感とたれがくせになりそうです。手間ひまかけて作られているのでそういう姿勢も応援したいです。パンにしらすというのは初めてです。

調理/加工部門
準グランプリ
ライネルワインチーズ
〜石田牧場生乳と
秩父兎田ワイナリー
株式会社めぐり/株式会社秩父ファーマーズファクトリー兎田ワイナリー
石田牧場100%生乳×エストニア出身のチーズ職人×秩父のワイン職人のコラボレーション。
審査員コメント
素材へのこだわりが十分伝わりました。
味はもちろんおいしいですし、何より、いい商品を作ろうという普段からの皆さんの姿勢を応援したいです。

調理/加工部門
準グランプリ
5年熟成酒粕ベーコン
《ワイン樽スモーク》
株式会社はたおと/Smoke Factory
Tansy権田酒造株式会社/株式会社秩父ファーマーズファクトリー兎田ワイナリー
5年熟成の酒粕を贅沢に使用し、添加物を一切使用せずに仕込んだ豚肉を赤ワインがたっぷり染み込んだチップで燻製しています。
審査員コメント
添加物を使っておらず、私も子供たちにも自信もって食べさせたいと感じました。是非、安売りせず、付加価値の高い商品作りを続けていただきたいと思います。

調理/加工部門
審査員特別賞
秩父ルージュとブドウの
搾りかすを使った焼肉のたれ
秩父おなめのバーニャカウダソース
株式会社ノースコーポレーション/株式会社秩父ファーマーズファクトリー兎田ワイナリー
赤ワインと香り豊かなブドウの搾りかすを使った、焼肉のたれ。秩父名産の「秩父おなめ」をバーニャカウダーソースに。
審査員コメント
創意工夫されていることが伝わりました。
味はもちろん、見た目もすばらしいです。焼き肉のたれは苦手ですが、これはいくらでも食べられそうです。

調理/加工部門
特別賞
(上品うまか賞)
スモークワインサーモン
株式会社ワインの薫り/Cafe Sokeri
原料は北欧ノルウエー産トラウト、加工技術は日本、仲を取り持つのはワイン。日本人の口にあわせました。
審査員コメント
大変味わい深く薫り(香り)もよく食感もすばらしい。
非常においしかったです。変に味をつけなくても充分に感じました。
ワイン、日本酒が進みそうです。
新体験部門

新体験部門
グランプリ
木更津クラフトリキュール
meguri プレミアム梅酒 赤富士
有限会社ベアーズ/しまむらファーム&ガーデン
木更津市の無農薬、減農薬の上を使用し砂糖の代わりにお米の甘さで作ったちょっとすっぱい梅酒。地域、身体、環境が巡ります。
審査員コメント
砂糖を使わない梅酒は良いと思います。ボトルの美しさと赤富士の名前もすばらしいです。味は本当の梅酒の味と思います。
赤富士の表現が、とても素晴らしい。

新体験部門
準グランプリ
Soy Bi
有限会社富塚豆腐店
老舗の豆腐屋が考える、ヴィーガン、ベジタリアン、宗教等の理由で食べるものに制限等がある方を含めて幅広い料理に使える素材です。
審査員コメント
ひき肉の代用品として、色々な料理に使用できそうです。非常にヘルシーな商材と思います。豆腐の弱さが感じられず、無限の可能性を感じました。海外市場にもチャンスありです。

新体験部門
準グランプリ
リアル竜宮体験~PIER-01
株式会社ケーズネットワーク/株式会社大江戸商事 六次産業協同組合/川清園/株式会社ZUCI/千葉名産与三郎の豆
海ガメや魚の群れに遭遇できる大型水槽のあるレストランPIER-01で、竜宮のような水中体験と特別なお食事をお楽しみください。
審査員コメント
非日常の体験型レストラン×関東の良いモノの組み合わせは、まさに圏央道の宝物と思います。情報発信基地としても重要な拠点になりそうです。

新体験部門
審査員特別賞
オペラおじさんの
FINISHING OIL 3種類
合同会社食王/株式会社アクアデザイン
/株式会社大慶堂
食材を美味しくする無添加オイル調味料に、薬膳とオイルを分子レベルで鍛えるTERAQOL加工を施した世界初の仕上げオイル。
審査員コメント
オリーブオイルの単一の味にあきていたので、今回のレパートリー、それぞれおいしいので、可能性は広がったと感じました。とても味わい深かったです。

新体験部門
特別賞
(ユニーク体験賞)
湘南ビキニクッキーⓇ
マ・コピーヌ
湘南平塚をイメージしたポップなクッキー。彼や彼女にプレゼントしたらその場が盛り上がる事まちがいなし。
審査員コメント
大変楽しい商品です。
食べるだけではなく楽しみが付加されている新しい商品ですばらしいです。クッキー自体も美味しかったです。
スイーツ部門

スイーツ部門
グランプリ
焼いもからできた
無添加スイートポテト
株式会社東京MammaマンマSweet potato
/磯沼ミルクファーム
①炭焼きでスイートポテト♪
BBQで、焼いもを超えた感動を!
②磯沼牧場のチーズ高尾ポテトが出合い、とろける感動を!
審査員コメント
チーズの入ったスイートポテトは初めて食べましたが、めちゃくちゃおいしいですね。アウトドア商品としての新コンセプトも時代のニーズに合ったすばらしいものです。

スイーツ部門
準グランプリ
黄金井パフ 『通常版』
『変化版』そして『進化版』
金澤建設株式会社/菓子工房ビルドルセ
当店の黄金井パフがAdam's awesome Pieさん特製クリームで【変化版】!
とうふ処三河屋さん豆乳で【進化版】に!
審査員コメント
異業種で地域の宝を守り続けるがんばりはすばらしいです。
変化版も進化版も非常においしいものです。
牛乳アレルギーの子供でも楽しめる。

スイーツ部門
審査員特別賞
一年熟成とろ焼き芋
株式会社小太郎物産
畑から熟成、商品になるまで1年超。生産量日本一!鉾田市産「紅はるか」のみを使用した「スイーツを超えた」超熟成焼き芋。
審査員コメント
焼きいもで手軽にスープができるのは新発見です。本当にトロトロのデザート感覚の焼きいもでおいしいです。
特別賞

しんきん圏央道
アライアンス
特別賞
おかき研究所 もんじゃ焼き
藤永製菓有限会社
焼き網をすり抜けて落ちてしまう小さなおかき。この一粒一粒を大切な餅米の粒でびっくりする様な簡単でおいしい新製品を作りました。
審査員コメント
見た目のインパクト、楽しさが素晴らしいです。もちもちはもちろん、新しい体験として楽しめました。非常にユニークでした。
食卓が明るくなるアイディア。お子様のいる会話はずむシーンが浮びます。
審査員紹介
坂口 伸様
経済産業省関東経済産業局
産業部経営支援課地域ブランド
展開支援室 室長
磯部 典久様
独立行政法人中小企業
基盤整備機構関東本部
チーフアドバイザー
堺井 啓公様
公益社団法人2025年
日本国際博覧会協会
広報戦略局長 兼 総務局上席審議役
細渕 俊夫様
浦和商業開発株式会社
専務取締役
渡部 博之様
株式会社 そごう・西武
リーシング本部 リーシング二部
フード担当
大宮 正裕様
パレスホテル立川
洋食料理長
大橋 祥伴様
株式会社 羽田未来総合研究所
地方創生事業部
シニアマネージャー
羽根 拓也
にっぽんの宝物プロジェクト
総合プロデューサー
株式会社アクティブラーニング 代表