
奈良県の宝物
セミナー&グランプリ

2023-2024
奈
良
対象
農業・畜産・水産・食品加工・ものづくり・工芸品・観光・ツアー体験 等
ーこれまでの参加者ー
\ 地元テレビからも注目!/
全国大会で部門グランプリ受賞

油揚げの代わりにこんにゃくに詰めた2色のいなり寿司。全国大会で部門グランプリを受賞!
奈良の地元テレビ「ならフライデー9」でも取り上げられ、一気に地域の注目を浴びる!
地元食材のコラボで新商品開発!全国3位に!

こんにゃく×米のスイーツを新規開発。数々の審査員を唸らせ、全国大会で全部門No.3を受賞!世界大会進出決定!NHKで特集が組まれ、大きな反響を呼ぶ。
SNSで大バズり!インバウンド客訪問決定!

絶景×農業体験の新しいアウトドア施設を開業。インフルエンサーを招いた現地ツアー映像が、TikTokで再生数100万回を突破!タイ人ツアー客の訪問決定!
セミナースケジュール

<セミナーの流れ>
①前半:商品開発&販売戦略を学ぶ(講義)
②後半:自社商品の紹介&助言(対話)※自社商品や試作品を持ち寄りPR。講師や参加者から助言や感想をもらえます。
③事業者訪問&個別指導 ※セミナーの前後に、事業者訪問を行い、直接アドバイスも実施(選抜制)
地域会①
商品開発:令和時代に求められる商品とは?
過去参加事業者の商品を分析し、今、売れる商品を伝授
2023年8月31日(木)
13:00〜16:00
会場参加 ※1
オンライン参加
全国会①
頂点分析:日本一に輝いた事業者の開発秘話
全国の参加者が勢揃い!日本一受賞者等、特別ゲストも
2023年9月11日(月)
16:00〜19:00
オンライン参加
地域会②
相互開発:コラボが生み出す異次元の可能性
短期間でユニークな商品が生まれるコラボの技術を紹介
2023年9月22日(金)
13:00〜16:00
会場参加 ※1
オンライン参加
全国会②
販売仕組:ビジネスモデルを作ろう!
販売のプロがゲスト。売る秘訣、ビジネスモデルとは?
2023年10月11日(水)
16:00〜19:00
オンライン参加
地域会③
意義売買:物は売れない!「ヒトゴト」で売れ!
売り方に大きな変化。鍵は「ヒト」と「コト」にある。
2023年10月26日(木)
9:00〜12:00
会場視聴 ※1
オンライン参加
地域会④
伝達手段:伝え方で売上が劇的に変わる!
伝え方で売上を変える方法を伝授。グランプリ準備も!
2023年11月27日(月)
9:30〜12:30
会場視聴 ※1
オンライン参加
セミナー後の流れ
地方大会
セミナー参加者の中から、「奈良県の宝物グランプリ」にエントリー可能。
2023年12月15日(金)なら歴史芸術文化村ホールにて開催予定。
※エントリー費用無料(審査に必要な準備は参加者負担)
全国大会
「奈良県の宝物グランプリ」上位入賞者は、2024年2月東京にて開催予定の「にっぽんの宝物JAPANグランプリ」にエントリー可能。
※エントリー費用・旅費・審査に必要な準備は参加者負担
世界大会
「にっぽんの宝物JAPANグランプリ」上位入賞者は、2024年夏、シンガポールにて開催予定の「にっぽんの宝物世界大会」にエントリー可能。
※エントリー費用・旅費・審査に必要な準備は参加者負担
各グランプリ入賞者は、販売支援やメディア出演のチャンスも
会場
会場参加※1
8/31、9/22会場
奥大和移住定住交流センターengawa
奈良県橿原市常盤町605−5
会場視聴※1
10/26、11/27会場 ※ご自宅でオンライン参加が難しい方向け
奥大和移住定住交流センターengawa
奈良県橿原市常盤町605−5
オンライン参加
申込者にアクセス情報をお送りします
お問い合わせ
奈良県の宝物事務局
【担当】
奈良県 奥大和地域活力推進課(田中・大西・本多)
【TEL】
0744-48-3016(平日9:00〜17:00)