
圏央道の宝物
セミナー&グランプリ

2021-2022
圏
央
道
1都4県(東京・埼玉・千葉・神奈川・茨城)の5つの信用金庫が連携し、圏央道沿線地域の生産者・製造事業者等のコラボレーションによる新たな商品開発や広域での発信を応援していきます。ポスト・コロナ社会を見据え、地域を超えた「新市場の開拓」を目指す事業者のご参加をお待ちしています。セミナーは、講師が登壇するリアル会場と、他4つの会場をオンラインでつなげて同時中継にて開催します。コロナ時代における新しい「ハイブリット型」のセミナーです。
対象
農業・水産・畜産・食品加工 等
セミナースケジュール
各回のセミナーの前後に、事業者訪問を行い、直接アドバイスも実施(選抜制)
第1回
2021年9月3日(金)
13:30〜16:30
羽根氏登壇会場@水戸信用金庫
会場参加
第2回
2021年9月27日(月)
13:30〜16:30
羽根氏登壇会場@千葉信用金庫
会場参加
特別回
ネットで全国をつなげる
〜グランプリ受賞者も参加〜
2021年9月28日(火)
16:00〜19:00
オンライン参加
特別会オンライン会
第3回
2021年10月15日(金)
13:30〜16:30
羽根氏登壇会場@多摩信用金庫
会場参加
会場
会場参加
お取引信用金庫の会場へご参加ください。会場等の詳細は、お申し込みいただいた後にお知らせいたします。
オンライン参加
申込者にアクセス情報をお送りします
セミナー後の流れ
地方大会
セミナー参加者の中から、「圏央道の宝物グランプリ」にエントリー可能。
2021年11月18日(木)信金中央金庫 京橋別館にて開催予定。
※エントリー費用無料(審査に必要な準備は参加者負担)
※グランプリ出場希望が多数の場合は、別途「事前審査会」を開催します。
全国大会
「圏央道の宝物グランプリ」上位入賞者は、2022年2月東京にて開催予定の「にっぽんの宝物JAPANグランプリ」にエントリー可能。
※エントリー費用・旅費・審査に必要な準備は参加者負担
世界大会
「にっぽんの宝物JAPANグランプリ」上位入賞者は、2022年夏、シンガポールにて開催予定の「にっぽんの宝物世界大会」にエントリー可能。
※エントリー費用・旅費・審査に必要な準備は参加者負担
各グランプリ入賞者は、販売支援やメディア出演のチャンスも
免責事項
お申し込みの前にご一読ください
セミナー参加申込み
ご自身の事業エリアに該当する、以下の信用金庫に直接お問い合わせください。
水戸信用金庫・埼玉縣信用金庫・千葉信用金庫・平塚信用金庫・多摩信用金庫
締切:2021年8月27日(金)
※本セミナーの参加は、信用金庫のお取引先に限定させていただきます。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、セミナーの実施方法を変更する場合がございます。予めご了承ください。
※セミナーおよびグランプリ(地方大会・全国大会・世界大会)への反社会的勢力の参加はお断りいたします。
お問い合わせ
各お取引信用金庫にお問い合わせください。
水戸信用金庫
【担当】
仲田、川村
【TEL】
029-222-3315(平日9:00〜17:00)
埼玉縣信用金庫
【担当】
高亀、澤田
【TEL】
048-526-6759(平日9:00〜17:00)
千葉信用金庫
【担当】
樋廻、菅谷
【TEL】
043-221-4163(平日9:00〜17:00)
平塚信用金庫
【担当】
尾崎、高梨
【TEL】
0463-24-3031(平日9:00〜17:00)
多摩信用金庫
【担当】
吉岡、平野
【TEL】
042-526-7728(平日9:00〜17:00)
主催・共催
【主催】
しんきん圏央道アライアンス(水戸信用金庫、埼玉縣信用金庫、千葉信用金庫、平塚信用金庫、多摩信用金庫)
【協力】
信金中央金庫、アルピン株式会社