

オンラインの宝物グランプリ 2020/2021年 受賞商品
開催日
2021-2-26(FRI)

素材・加工部門

素材・加工部門
グランプリ
ほたるいか燻製オイル漬け
有限会社京吉
富山湾で水揚げしたホタルイカを茹でて燻製にしてオイルに漬けた商品です。そのまま食べても美味しいですし、料理にも使えます。


審査員コメント
「今まで食べたホタルイカの中で最高の美味しさです!」
「内臓の苦味がアクセント。スモーキーでお酒にも合いそうです」
「つやつやでプリプリなイカの姿が食欲をそそる」

素材・加工部門
準グランプリ
白桃フレンチマヨネーズ
有限会社オノ・フラッツ
袋をかけて大切に育てられた白桃を使用。かけるだけでフレンチに。 パスタ、肉料理や魚料理のメインにもソースとして使えます。
-min_edited.jpg)

審査員コメント
「桃とマヨネーズの意外な組み合わせが美味しい!」
「主婦の味方。時短ながらおしゃれが叶う」
「食べやすく、いろいろな食材に合いそう」

素材・加工部門
準グランプリ
あつみちゃんトマトと町の魚屋が本気でコラボ
「スペイン太陽の海鮮パエリア」
「旨み濃厚トマトのアクアパッツァ」
株式会社食の力 コーポレーション
おがわ農園
試作500回以上!愛知県 あつみちゃんトマト×山形県 福原鮮魚店の本気=目を閉じれば地中海の風と香りと照りつける太陽!!


審査員コメント
「家で食べられる、本格的なレストランの味」
「魚介とトマトの旨味が染み渡っている」
「具だくさんで見栄えも◎」

素材・加工部門
審査員特別賞
あつみちゃんトマト
おがわ農園
つまみ食いの手が止まらない!旨味がぎゅ~っと詰まった濃厚ミニトマト。旨味を最大限に引き出す、その秘密はズバリ【出汁】!!


審査員コメント
「トマトの旨味が素晴らしい!」
「出汁をトマトに与えるという発想が面白い」
「地元への愛や農業への想いが詰まってる」

素材・加工部門
審査員特別賞
秩父兎田ワイナリー フルーツワイン
にごり無濾 白ワイン&ロゼワイン
株式会社秩父ファーマーズファクトリー
兎田ワイナリー
コロナの影響で出荷先が激減した農家様より届いたフルーツ達を使用し、にごり無濾過で瓶詰めした白ワインとロゼワインです。


審査員コメント
「まろやかでフルーティ」
「通常のワインが苦手な人でも飲みやすい」
「コロナ禍で困っている農家を支援するストーリーが感動的」
スイーツ・新体験部門

スイーツ・新体験部門
グランプリ
SAZANKA 極蜜熟成やきいも
株式会社FLAP sweet&healthy SAZANKA
糖度五十度以上。 極蜜熟成。「蜜が溢れ出る甘さと、なめらかな食感」。やきいもの概念が変わる「SAZANKA」をぜひご賞味ください。


審査員コメント
「自然の甘さでこのレベルの高さには驚き」
「やきいも専用のさつまいもというのが新しい」
「海外の人にも是非食べてもらいたい逸品」

スイーツ・新体験部門
準グランプリ
あおもり生プリン
(塩カラメル)
合同会社ナチュール青森
生卵の黄身をあとのせ、生地と混ぜて完成する新食感プリン!


審査員コメント
「卵の臭みを全く感じなくて、美味しい!」
「ただ食べるだけではなく、体験型の作るワクワクがある」
「青い卵にも、生の黄身を後乗せすることにもビックリ」

スイーツ・新体験部門
審査員特別賞
まきお婆ちゃんの万能タレ
株式会社グラディア
大切な家族の為に作った無添加でフルーツや野菜をたくさん使い焼肉用だけでなく、さまざまな料理にアレンジして使える万能調味料。


審査員コメント
「家庭的な味で、懐かしさを覚える素朴さに心温まる」
「にんにくが効いていて、食欲をそそる」
「商品のクオリティはもちろん、ハートフルな開発ストーリーも素敵」

スイーツ・新体験部門
審査員特別賞
久米島オンライン体験
「~どこでも久米島♪~」
Hometown Tourism Kumejima
オンラインだから伝えられる久米島の魅力をお届けします!


審査員コメント
「自宅にいながら久米島を満喫できるセット!」
「生きた車海老を食べられる超レア体験」
「次は、ぜひ久米島に行きたい!」
審査員紹介
畑田康二郎様
株式会社デジタルハーツプラス
代表取締役
遠田和子様
翻訳者、英語講師、ライター
遠田均様
技術英語プレゼンコーチ
中山深貴様
アマゾンジャパン合同会社
羽根 拓也
にっぽんの宝物プロジェクト
総合プロデューサー
株式会社アクティブラーニング 代表